2020年夏におすすめの日焼け止めクリーム特集!厳選18選をマニアがランキング

2020年夏におすすめの日焼け止めクリーム特集!

キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェールキャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール
エトヴォス ミネラルUVセラムエトヴォス ミネラルUVセラム
アクセーヌ マイルドサンシールドアクセーヌ マイルドサンシールド
POLA ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイドPOLA ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイド
ラロッシュポゼ UVイデア XLラロッシュポゼ UVイデア XL
口コミ満足度
◎
◯
◯
◯
◯
日焼け止め力
◎SPF45
PA++++
◯SPF35
PA+++
△SPF28
PA++
◯SPF30
PA+++
◎SPF50
PA++++
価格(税込)/内容量
(10gあたりの価格)
◎3,520円/30g
(1173円/10g)
◎3,520円/30g
(1173円/10g)
◯3,300円/22g
(1500円/10g)
△3,850円/50g
(2310円/10g)
◯3,740円/30mL
(1247円/10g)
ウォータープルーフ
◎あり
◎あり
◎あり
△なし
◯あり※ウォーターレジスタント
落としやすさ
◎洗顔料可
◎石鹸で落とせる
△専用のメイク落としが必要
◯通常の洗顔料で落とせる
◎石鹸で落とせる
つけ心地
◎
◯
◎
◯
◯
白浮きしにくさ
◎
△
◯
◯
◯
肌への優しさ
※無添加成分
◎紫外線吸収剤・散乱剤、界面活性剤、ナノ粒子散乱剤、シリコン、合成着色料、タルク、エタノール、パラベン、鉱物油、合成香料 不使用
◎紫外線吸収剤、石油系合成界面活性剤、ナノ粒子、シリコン、合成着色料、タルク、鉱物油、香料 不使用
◯紫外線吸収剤、香料、アルコール 不使用
◯紫外線吸収剤不使用※下記成分使用
合成界面活性剤、エタノール、パラベン
△香料、パラベン不使用※下記成分使用
紫外線吸収剤、エタノール

日焼け止めの"おすすめ"まとめ。絶対焼きたくない方必見!

日焼け止めの

日焼け止めは「春夏の晴れた日」だけでいい、なんて思っていませんか?実は、「秋冬の曇り・雨」でも紫外線は降り注ぎます。つまり、季節・天気を問わずいつだって日焼け対策は必要なのです。

その一方、肌に合わない日焼け止めを使い続けると肌荒れをはじめとする肌トラブルの原因となることもあります。

敏感肌の私ですが、営業職で外回りが多いけど絶対焼きたくないので、日焼け止めは一年中欠かすことなくこれまでに数知れずの日焼け止めを使用してきました。当サイトでは、敏感肌・乾燥肌でも安心して使えるおすすめの日焼け止めや、日焼け止めや紫外線に関する知識をまとめています。

「日焼け=健康的」という考え方はとっくの昔に過ぎ去りました。しっかり日焼け対策をして、一緒に美白美人を目指していきましょう!

肌に優しい日焼け止めのおすすめ18選ランキング

しっかりと紫外線対策ができて、かつ肌に優しいおすすめの日焼け止めを18個まとめました。

  • キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール
  • エトヴォス ミネラルUVセラム
  • アクセーヌ マイルドサンシールド

の3つは実際に使用してみた様子を写真つきで紹介しているので、ぜひテクスチャーや色みなどの参考にしてくださいね!

キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール

キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール
口コミ満足度
★★★★★
肌への優しさ
★★★★★
つけ心地
★★★★★
日焼け止め力
SPF45
PA++++
価格(税込)/内容量
3,520円/30g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
◎紫外線吸収剤不使用
落としやすさ
◎洗顔料可
ヘヴンヴェールの特徴
  • 無添加、SPF45・PA++++の高UVカット
  • 崩れや白浮きしにくい神奈川大学の特許製法を採用(界面活性剤を一切不使用)
  • 美容液成分85%配合。みずみずしくて軽い使用感
  • 「クリーム→乳液→化粧水」のように変化するテクスチャー
  • 2016年3月20日〜2019年8月31日までの長期調査期間にもかかわらず満足度95%
ヘヴンヴェールの口コミ
  • 伸びや浸透力、香りなど、すごくつけ心地がいいです。高SPFの日焼け止めはデメリットばかりが気になっていたのですが、これは長くつけても崩れにくいし、白浮きも全然しません。サラッと落とせる手軽さでもう手放せません。(36歳 Fさん/乾燥肌)
  • 3本目をじっくり使い切ったので初レビュー。夏をこれでしのぎましたが、ウォータープルーフのおかげか汗でもほとんど崩れず、しっかりキープできます。今まではドラッグストアのプチプラの中から選んで悩んでいましたが、これにして正解でした。ちょっと高くてもその価値は十分にあります。定期便があれば便利なのですが。。(39歳 Nさん/混合肌)

エトヴォス ミネラルUVセラム

エトヴォス ミネラルUVセラム
口コミ満足度
★★★★☆
肌への優しさ
★★★★★
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF35
PA+++
価格(税込)/内容量
3,520円/30g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
△
落としやすさ
◎せっけんで落とせる
エトヴォス ミネラルUVセラムの特徴
  • ノンケミカル
  • 「SPF35・PA+++」と日常には十分なバリア機能を実現
  • 人の肌と同じラメラ構造の「ヒト型セラミド」を5種配合
  • 人気の美容・ファッション誌の美的とGLITTERで掲載された実績あり
  • 紫外線散乱剤をコーティングしているので肌に直接触れない配慮がされている
  • 紫外線吸収剤・シリコン・タルク・鉱物油・ナノ粒子・石油系合成界面活性剤・合成着色料・香料を使用していない
エトヴォス ミネラルUVセラムの口コミ
  • 敏感肌なので、低刺激で高SPFなミネラルUVセラムは非常に助かっています。最初使い始めは慣れなかったからか化粧品との相性かモロモロしやすかったのですが、使っていくうちに慣れてくると落ち着きました。どれが原因でモロモロしてたのか結局わかりませんでしたが。。1、2回で諦めずに1本は練習と思って試行錯誤が必要かもですね。(30歳 Wさん/混合肌)
  • 低刺激な日焼け止めを探していたところ、知人がインスタで絶賛してたので試して見ました。確かにいい!日焼け予防だけでなく保湿力も高いです◎冷暖房ガンガンの職場で乾燥に悩まされていましたが、コレに変えたおかげか今年はずいぶん乾燥しにくくなったと思います。(41歳 Yさん/普通肌)

アクセーヌ マイルドサンシールド

アクセーヌ マイルドサンシールド
口コミ満足度
★★★★☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★★★
日焼け止め力
SPF28
PA++
価格(税込)/内容量
3,300円/22g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
なし
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
△専用のメイク落としが必要
アクセーヌ マイルドサンシールドの特徴
  • SPF28・PA++で日常生活では必要十分な紫外線カット性能
  • 無香料、ノンアルコール・ケミカルフリー
  • ウォータープルーフタイプ
  • セラミド3、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース配合で肌に潤いをもたらす
アクセーヌ マイルドサンシールドの口コミ
  • SPFが高いと肌に負担がかかりそうだし、そんなに外に出ないので、いつもSPFは30以下を選んでいます。ほんのりベージュで白浮きもしないし、つけ心地がとっても良くて伸びもいいので気に入っています。サラッとしてるので脂性肌の人でも使いやすいんじゃないかな?保湿成分は実感してませんが、あるにこしたことはないので助かります♪(42歳 Eさん/普通肌)
  • いつもはSPF50のものを選んでいますが、そろそろお肌への負担も考えてちょっと弱いマイルドサンシールドを試してみました。以前使ってたものより使い心地が良いし気に入ってますが、やはりSPF28だと夕方にちょっと不安になっちゃいますね。アクセーヌ自体は良い印象があるので、SPF50の方も試してみようかな。(38歳 Tさん/普通肌)

POLA ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイド

POLA ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイド
口コミ満足度
★★★★☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF30
PA+++
価格(税込)/内容量
3,850円/50g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
なし
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇通常の洗顔料で落とせる
ミルキーフルイドの特徴
  • SPF30・PA+++で3D-UVカットベールを配合。紫外線から肌を保護
  • 紫外線散乱剤の配合量を40%減量し、肌に優しい仕上がり
  • 軽めのシリコン使用で専用クレンジング不要
  • アレルギー・ウォーターレジスタンステスト済み
  • 2歳以上対象の幼児プラクティカルテスト実施し、幼児やデリケート肌の方でも使える
  • 一方、合成界面活性剤やエタノール配合なので乾燥肌や敏感肌の方は注意が必要
ミルキーフルイドの口コミ
  • 1年間通して使ってみました。しっかり日焼け止めしてくれるけど肌への負担も感じないし、わたしにはとっても相性がいいみたいです。伸びが良くてしっとりした使い心地も◎。余計な香りがしないのも好印象ですね。子どもにも、昔みたいに太陽光を無防備で浴びさせるのが怖い時代なので一緒に使っています。(38歳 Hさん/混合肌)
  • 肌質的に紫外線吸収剤が合わないので、いろいろ試す中で吸収剤不使用で評判の良いミルキーフルイドを試してみました。塗った後のしっとり感が心地良く、サラッとしたテクスチャーでベタベタしないのが好印象。ただ、モロモロや白浮きが出ることもあって若干使いにくさを感じることもあります。(36歳 Nさん/脂性肌)

ラロッシュポゼ UVイデア XL

ラロッシュポゼ UVイデア XL
口コミ満足度
★★★★☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF50
PA++++
価格(税込)/内容量
3,740円/30mL
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
あり(ウォーターレジスタント)
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
◎せっけんで落とせる
ラロッシュポゼ UVイデア XLの特徴
  • 紫外線だけでなくPM2.5や花粉からも守ってくれる日焼け止め・化粧下地
  • ツヤのある色なしタイプ。石鹸でも落とせる使いやすさ
  • セレンを豊富に含むフランスの湧水「ターマルウォーター」を配合
  • 皮膚科学的テスト・アレルギーテスト・ノンコメドジェニックテスト済み
  • 無香料・パラベンフリーだが、紫外線吸収剤使用。不安な方は注意を
ラロッシュポゼ UVイデア XLの口コミ
  • 近所の皮膚科で売っていたので試してみました。高SPFの日焼け止めは乾燥しやすいですが、これはしっかり保湿してくれるので助かります。ただ、ちょっとペタペタするかも。乾燥肌の私でこの感じなので、脂性肌寄りの方は使い方に気をつけたほうがいいかもしれません。(36歳 Yさん/乾燥肌)
  • 柔らかいテクスチャーで伸びが良く、白浮きもしないので凄く使いやすいです。下手な日焼け止めだとオフ後に肌が疲れた感じがすることもありますが、UVイデア XLではそういったことはまだありません。変に香りもついていないのでそういった面でも使いやすいです。(33歳 Kさん/普通肌)

岡田 UVミルク

岡田 UVミルク
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★☆☆
日焼け止め力
SPF20
PA++
価格(税込)/内容量
3,960円/50g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
なし
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
◎せっけんで落とせる
岡田 UVミルクの特徴
  • 紫外線吸収剤・シリコーン・合成ポリマー無添加で安心して使える
  • 合成界面活性剤・香料・着色料・鉱物油・防腐剤・合成安定剤も無添加
  • 植物由来成分・食品レベルで肌に優しい成分のみを配合。美容成分も
  • 簡単に落とせるので洗い残しなし
  • SPF・PAが比較的低いので、炎天下のレジャーを楽しむにはやや不足か
  • 使い心地を良くする添加物も使用していないため、徹底して安心したい方向け
  • 紫外線散乱剤はナノ粒子を使用。ノンナノ粒子をお探しの方には向かないか
岡田 UVミルクの口コミ
  • 日焼け止めなんてどれも一緒、と思って安いものを使っていましたが、友人に薦められた岡田ミルクが良さそうなのでお試しを購入。量の少なさにビックリしましたが、意外に持ちはいいです。ただ、今までとそこまで大きな違いを感じなかったのは私の肌が健康、ということだろうか。。(40歳 Iさん/乾燥肌)
  • 無添加でも安心できる肌への優しさ、との触れ込みで興味を持って試してみました。確かに敏感肌のわたしでも問題なく使えますが、ただポロポロしやすいのが難点。SPFやPAも低いので、これなら多少添加物があってももう少し使い心地が良い方がいいな、と思いました。(35歳 Aさん/敏感肌)

アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション

アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
3,760円/30g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
なし
白浮きしにくさ
△
落としやすさ
◎せっけんで落とせる
D-UVクリア ホワイトソリューションの特徴
  • 美肌成分「AMA」を世界最小にナノ化することに成功
  • 伸びのよいテクスチャーで使いやすい
  • ダマスクローズの香り
  • 定期お届けサービスなら10~15%オフで購入可
  • 紫外線カット成分のt-ブチルメトキシジベンゾイルメタンは紫外線吸収剤
D-UVクリア ホワイトソリューションの口コミ
  • 軽めのテクスチャーで乳液のような使い心地。サラッと塗れます。しかも炎天下の中で立ち仕事しても日焼けしてなくて、本当に助かりました。ただ使い始めてからお肌の調子が悪くなることがあります。生理前など敏感な時期には使わないようにしてます。(42歳 Eさん/普通肌)
  • 高SPF・PAなだけあって、しっかり紫外線を防いでくれています。伸びが良くてほのかな香りで使い心地は良いけど、気になったのが白浮き。塗り方が悪かったのか、化粧が浮いてしまいます。家族ならまだいいけど、これで友達と会うのはちょっと・・・高かったので使い分けます。(32歳 Fさん/普通肌)

ニベアサン 高密着ケアUVミルキィジェル

ニベアサン 高密着ケアUVミルキィジェル
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
オープン価格
※参考価格:725円/80g(価格.com最安値)
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
△
落としやすさ
〇メイク落としや、全身洗浄料で落とせる
高密着ケアUVミルキィジェルの特徴
  • シミの原因となるUV-A、UV-Bを防ぐ
  • すっと伸びて、なじみやすく肌に密着する
  • さらっとした感触になる
  • 無香料、無着色、アレルギーテスト済み
高密着ケアUVミルキィジェルの口コミ
  • 購入テスターで試してみたのですがジェル状で伸びやすく、塗った後も肌が白くならないことが特徴です。営業で外に出ることが多い私は重宝しています。たくさんだしてもあまりベタベタしないですし、すぐにサラサラの状態になるところも気に入っています。ちょっと肌の刺激が強い気がするので、顔にはつけないようにしています。(26歳 Uさん/普通肌)
  • ニベアは以前から使っていました。最近使っていたものを使いきったので、あたらしいこちらの商品にきりかえました。クリームのこってり感が嫌だったので、ジェルタイプに挑戦!結果的にはクリームによくあるベタベタ感もなくなりましたし、素早く濡れるようになった感があります。今後はこのタイプをメインにつかっていきたいと考えています。(33歳 Uさん/敏感肌)

カネボウ化粧品 アリィー エクストラUVジェル

カネボウ化粧品 アリィー エクストラUVジェル
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
オープン価格
※参考価格:1,150円/90g(価格.com最安値)
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
△
落としやすさ
〇洗顔料・ボディーソープで落とせる
カネボウ アリィー エクストラUVジェルの特徴
  • パラベンフリー(防腐剤なし)、無香料、無鉱物油
  • ウォータープルーフで、汗・水で落ちにくい
  • 深層部ダメージUVバリア技術ADVAN採用でUV-Aカット
  • 化粧下地としても使える
カネボウ アリィー エクストラUVジェルの口コミ
  • 部活動がテニス部なので、日焼け止めはかなり頻繁に購入しています。この日焼け止めはちょっと白くなってしまうのは難点ですが、結構伸びるので使いやすいですし、汗でも落ちないので助かっています。もともとは親が使っていたものを借りていました笑。他にも良い日焼け止めがないか探しています。(17歳 Rさん/普通肌)
  • 日焼け止めと化粧下地でまとめて使えるものを探していました。ただ、日焼け止めはしっかりできていたのですが、ちょっと下地にするには重い感じだったので、毎日は使わないと思います。夏になれば本格的に使うかと思いますが、外出する時くらいにしか使わないかな。とりあえず購入してみた感じです。(35歳 Uさん/敏感肌)

ビオレUV アクアリッチウォータリー ジェル

ビオレUV アクアリッチウォータリー ジェル
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★☆☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
オープン価格
参考価格:715円 /80g(価格.com最安値)
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
△
落としやすさ
〇石鹸・洗顔料で落とせる
アクアリッチウォータリー ジェルの特徴
  • 化粧下地に使える
  • 軽く、みずみずしい使用感で、耐久型の日焼け止め
  • 石鹸や、洗顔料で簡単に落とすことができる
アクアリッチウォータリー ジェルの口コミ
  • ちょっとベタっと感がします。以前使っていたものよりも伸びが悪く、服を着るとべたつく感じが私はいやでした。白く残りやすいも難点です。また、乳液のようなタイプなのでドバっと出やすいところもネックかなと思いました。香りはシトラス系です。次使うかどうかは検討します。(27歳 Rさん/普通肌)
  • 評価は分かれると思いますが、私はこれまでつかっていたものの中でも好きな日焼け止めです。使った感じは多少はべたつきますが、伸ばせばサラサラになります。日焼け止め効果もばっちりだったと思います。もし難点を挙げるとすると髪の毛についてしまうと、きしんでしまうところです。これはどの日焼け止めも同じなのかな・・・。(36歳 Iさん/普通肌)

ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 ポンプ

ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 ポンプ
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF50
PA+++
価格(税込)/内容量
オープン価格
参考価格:850円 /80g(価格.com最安値)
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇せっけんや洗顔料で落とせる
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 ポンプ の特徴
  • 無着色、無香料
  • 化粧水感覚で使えるUVジェル
  • 落とす時も、せっけんや洗顔料でおとせる
  • 化粧下地でも使える
  • 角層まで浸透
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 ポンプ の口コミ
  • 大学で授業を受ける時に、教室が狭いとあまり香りが強いものは使えないので、特有の匂いがないこの日焼け止めは愛用しています。値段も学生に優しい価格ですし、伸びがよいので、コスパもよいです。ただ、日焼け止め効果が完璧かというとそんなことはないのかなと思います。友達にちょっと焼けた?と言われてしまいました。(21歳 Mさん/普通肌)
  • SPFが高いので、あまり伸びがなくてコスパが悪いのかなと思っていましたが、そんなことはありませんでした。伸ばしたあとも白浮きしないので本当に良いものです。塗った後もべたつきがないので、個人的にはこれしか買わないようにしています。普段はちょっと外出する時につけて外出しています。スキンケアのような感覚で使えます。(28歳 Aさん/普通肌)

パラソーラ フレグランス UVエッセンス

パラソーラ フレグランス UVエッセンス
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
1,067円/90g
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇せっけんで落とせる
パラソーラ フレグランス UVエッセンスの特徴
  • 香りはピンクフローラル
  • コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC、コエンザイムQ10を配合
  • 無着色、無香料、無鉱物油(防腐剤)
  • せっけんで落とせる
  • ウォータープルーフあり
パラソーラ フレグランス UVエッセンスの口コミ
  • あまりベタベタせず、さらっとした使い心地が特徴です。匂いも私は好きな香りなので使っています。ただ、ランニングをする時に使ったら少し焼けてしまったので、日焼け止め効果は薄いのかなと思っています。(26歳 Yさん/普通肌)
  • 美容液が配合されているので、直に塗ってみたのですが少しピリピリしてしまいました。他の下地を使って、そのあとにこのタイプを使うと問題ありませんでした。日焼けもあまりせずにすんでいるので、それなりに効果を実感しています。デザインと香りも気に入っています。気になる方は使ってみてもいいかもしれません。(30歳 Nさん/敏感肌)

資生堂 サンメディックUV 薬用サンプロテクトEXa

資生堂 サンメディックUV 薬用サンプロテクトEXa
口コミ満足度
★★★★☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
2,100円/50ml
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇メーク落としで落とせる
資生堂 サンメディックUVの特徴
  • 化粧下地に使える
  • ウォータープルーフ仕様
  • 落とす時には、メーク落としで簡単に落とせる
  • 肌荒れ防止剤有効成分配合
  • 無着色、パラベンフリー(防腐剤なし)、無香料、アレルギーテスト済み
資生堂 サンメディックUVの口コミ
  • 海や川に行った時によく使っています。以前使っていたものはかゆくなったり、ピリピリした感じがあったのですが、こちらの商品ではそれは感じませんでした。汗や水をはじいてくれるので大変重宝しています。ただ、弱点というか欠点は角栓がどうしてもたまってしまうこと、汗をかいたあとにべたついてしまうところ、夕方まで持たないことですね。それなりの値段しているので、もう少しこのあたり強化してほしい(26歳 Mさん/普通肌)
  • 薬局の店員に勧められて買いました。べたつきも多少はあるものの、日焼け止め効果はちゃんとあるのかなと感じて使っています。購入当初は肌に優しいとのふれこみだったので、購入してみたのですが、いざ使ってみると少しヒリヒリする感じがします。せっかく買ったので我慢して使おうかなと思ってますが、使い切ったら次は多分別のものにするかもしれません。(40歳 Tさん/敏感肌)

米肌 澄肌日やけ止めジェル

米肌 澄肌日やけ止めジェル
口コミ満足度
★★★★☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
3,080円/80g
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇せっけんや、洗顔料で簡単に落とせる
米肌 澄肌日やけ止めジェルの特徴
  • 無着色、無鉱物油、無香料
  • せっけんや、洗顔料で簡単に落とせる
  • 化粧下地効果あり
  • 保湿成分として、米発酵液/米ぬか酵素分解エキスを配合
米肌 澄肌日やけ止めジェルの口コミ
  • 安易かもしれませんが、米という文字から自然由来で肌に優しいのかなと感じて購入しました。やっぱり身体に害がありそうなものは使いたくないですよね。無着色、無鉱物油、無香料とこのあたりは当然のように作られているのですが、くすみ防止として、ハイビスカス花発酵エキスが入っています。いまのところ、満足して使用しています。(35歳 Zさん/普通肌)
  • 身体や、肌に優しそうだなと思って購入いたしました。日焼け止めによくあるキシっとした感じもないですし、ジェルだからなのかベタっとした感じもなく、使用感は満足しています。伸びもよいので、サラーとして塗りやすいと感じています。ただ、値段はそれなりにするので、本当によいものが欲しいという方は購入されたらいいかと思います。(24歳 Hさん/普通肌)

アリィー エクストラUV BBジェル

アリィー エクストラUV BBジェル
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
オープン価格
参考価格:1,620円/30g(価格.com最安値)
タイプ
ジェル
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇メイククレンジングで落とせる
アリィー エクストラUV BBジェルの特徴
  • ウォータープルーフ仕様で、汗・水をはじいて持続性あり
  • シアーカラーラスティング技術で毛穴はカバーしながら、紫外線から肌をしっかりガード
  • 身肌成分ヒアルロン酸、コラーゲン、ロイヤルゼリー配合
アリィー エクストラUV BBジェルの口コミ
  • 硬めのジェルで、ちょっと伸ばしづらいと感じちゃいました。白浮きはしない、日焼け止め効果もあると思います。クリームよりも軽い感じを期待して購入し、使用感もよく、いまのところは期待通りの働きをしてくれています。ウォータープルーフもあるので、外出時の汗でも無効化されずに保たれています。伸ばしづらいところだけ直してくださいー!(29歳 Kさん/敏感肌)
  • ファンデを省けるかなと思い、日焼け止め兼化粧下地として購入しました。ただ、私が使ってみたところちょっとムラになってしまうことが多くなじませるのに時間がかかってしまっています。ちょっと外出する時くらいには使おうと思っていますが、メインで使えるかというとちょっと物足りなさを感じています。(25歳 Eさん/普通肌)

コパトーン パーフェクトUVカット ジェルクリームI

コパトーン パーフェクトUVカット ジェルクリームI
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★★☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
オープン価格
参考価格:704円/40g(価格.com最安値)
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇洗浄料・ボディウォッシュ・クレンジングで簡単に落とせる
パーフェクトUVカット ジェルクリームIの特徴
  • アレルギーテスト実施済
  • 化粧下地にも使える
  • うるおい保護成分配合(コメヌカエキス、ヒメフウロエキス、ハトムギエキスなど)
  • シトラスで華やかで上品な香りに仕上がっている
  • 肌の上でウォータープルーフに変化する技術実装
パーフェクトUVカット ジェルクリームIの口コミ
  • ブルームボックスからの使用者です。さっぱりした使用感で、化粧下地にも使っていました。うるおい保護成分が入っているから乾燥しないのかなと思っていましたが、普通に乾燥しました。匂いもちょっとシトラスが強めで、慣れるまでに時間がかかりました。ただ、伸びは良いほうで、軽い付け心地だと思いました。(27歳 Nさん/乾燥肌)
  • コパトーンは学生の若い子たちが買うイメージが強かったので、これまで買っていませんでしたが、今回はじめて購入しました。匂いはシトラスの香りが強いので、ちょっと私は苦手かもしれません。外出する日に、化粧下地としても使用しています。少しの量でもよく伸びるのでコスパは良いです。悩みは使ったあとに落とすと肌がごわついてしまうところです。次買うかどうかは検討中です。(30歳 Fさん/乾燥肌)

ラロッシュポゼ UVイデア アクアフレッシュジェルクリーム

ラロッシュポゼ UVイデア アクアフレッシュジェルクリーム
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★☆☆
つけ心地
★★☆☆☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
3,740円/30ml
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇洗顔料で落とせる
アクアフレッシュジェルクリームの特徴
  • 無香料、パラベンフリー(防腐剤なし)、アレルギーテスト済み
  • 皮膚本来の機能をサポートする整肌成分のターマルウォーターを配合
  • 整肌成分のシアバター油粕エキスも配合
アクアフレッシュジェルクリームの口コミ
  • これまでいろんな日焼け止めを試してきましたが、どれも肌に合わず吹き出物ができてしまっておりました。ですが、この商品は吹き出物がでずびっくりしました。年齢的なものも気にしていたのですが、肌に問題が起きないのは素晴らしいです。刺激がなく、重さもなく、伸びがよいのでコスパもよいです。最初に出した時はクリーム状なのですが、広げていくとさらっとした感じになります。使い心地も満足しています。(37歳 Bさん/敏感肌)
  • このクリームは見た目はクリームで重たそうに見えますが、伸ばすとジェル状になるので、重さはさほど感じなくなります。ただ、顔に使いましたが目が痛い。。体で使えば問題はないと思います。ですが、体用ならもっと安いのでもいいのかなと思っています。次回買うかは他のものを見て検討します。(22歳 Wさん/普通肌)

アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット

アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィット
口コミ満足度
★★★☆☆
肌への優しさ
★★★★☆
つけ心地
★★★★☆
日焼け止め力
SPF50+
PA++++
価格(税込)/内容量
3,300円/40g
タイプ
クリーム
ウォータープルーフ
あり
白浮きしにくさ
〇
落としやすさ
〇せっけんでも落とせるが、クレンジングで落とすことを推奨
アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィットの特徴
  • 無香料、パラベンフリー(防腐剤なし)
  • ウォータープルーフタイプだけど、クレンジングですぐ落ちる
  • 色素が直接肌に触れないパーフェクトヴェール技術を採用している
  • 紫外線吸収剤不使用でノンケミカルタイプ
アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトフィットの口コミ
  • テクスチャは良く伸びて使いやすいです。化粧下地にも使えるとのことなので、使ってみましたが、私は顔がテカテカになってしまいました。パウダーをはたけばなんとかなりますが、最初はちょっとびっくりしました。日焼け止め効果もあると思います。長時間経ったあともキシキシ感は私は感じませんでした。人によって感想は違うと思いますが、私は気に入っています。(27歳 Bさん/敏感肌)
  • @コスメさんからのプレゼントでいただきました。化粧下地にも使えて、UVケアや保湿力もあります。ただ!テカることが一番の課題です。パウダーでなんとかなりますが、ちょっと色味が変わってしまって困ったことがあります。肌荒れなどは特にないのですが、この点だけこれから使うことを考えると躊躇してしまいますね。(37歳 Bさん/敏感肌)

1分でわかる日焼けする仕組み

1分でわかる日焼けする仕組み

昔から「日光消毒」があるように、太陽光には強い殺菌力があります。それは太陽光に含まれる紫外線によるもの。
もちろん人肌もその強力なエネルギーによる影響は避けられず、無防備に紫外線を浴び続けると細胞にも傷がついて炎症を起こしたり、場合によっては皮膚ガンの原因にもなります。

ただ、人には免疫機能があり、メラニンを生成することで肌の色を濃くしたり、角質を厚くすることで紫外線からのダメージを抑えることができます。つまり、日焼けは紫外線から肌を守るための防衛反応なのです。(メラニンによるシミもその反応のひとつです)

しかし、肌の色を濃くしたり角質を厚くするということは、美容面で見ると大きなデメリット。それらはつまり色黒になったりガサガサな肌(乾燥肌)になることだからです。

美容を犠牲にせずに紫外線からのダメージを防ごうと作られたのが日焼け止めになります。

紫外線の特徴

通常人が浴びる紫外線には、その波長によってUV-AUV-Bに分類されます。 UV-Aは紫外線の9割を占めるといわれます。波長が長いため肌表面の”表皮”をすり抜け、肌のハリや弾力を担う”真皮”内のコラーゲンやエラスチンなどに悪影響を与えます。それによってシワやたるみの原因になるのです。波長が長く、窓ガラスや服ではすり抜けて肌まで届きます。

一方、UV-BはUV-Aの600〜1,000倍の強さがありますが、波長が短いため障害物をすり抜けられず、肌表面の”表皮”にダメージを与えます。その表皮内のメラノサイトが刺激されることでメラニンが作り出され、シミの原因となるのです。
またUV-Bは肌表面のバリア機能を乱してしまうので、肌乾燥の原因にもなります。

波長の長さ 障害物 肌への負担(※)
UV-A 長い
315~400nm
すり抜ける 真皮にダメージを与えて
シワやたるみの原因になる
UV-B 短い
280 ~ 315nm
すり抜けない 表皮にダメージを与えて
シミ・くすみの原因になる

※それぞれわかりやすい肌負担のみを記載しています。これだけ、というわけではありません。

日焼け止め選びでよくある悩み

日焼け止め選びでよくある悩み

日焼けすると肌が黒くなったり荒れるから日焼け止めを使ってるのに、紫外線防御力の高い日焼け止めはケミカル成分を使っていることが多いので、結局肌に負担がかかることがあります。
「日焼け止めを使っているのに肌が荒れた」と言う場合、紫外線ではなく日焼け止めのケミカル成分によるものである可能性が考えられます。

かといって肌に優しいタイプを選んでみると期待してるほどの紫外線防御力がなかったり、塗りムラ・モロモロなど使用感の悪さが気になることもあります。毎日の「日焼け止めを塗る」行為がストレスになっては続けることが難しくなってしまいます。

まずは日焼け止めの種類を知って、あなたの肌に合ったものを見つけることから始めてみましょう。

日焼け止めの種類とあなたにあった選び方

日焼け止めの種類とあなたにあった選び方

日焼け止めは大きく「紫外線吸収剤」タイプと「紫外線散乱剤」タイプの二つに分類できます。

紫外線吸収剤は、紫外線を一旦吸収して、化学変化によって熱などに変換してから放出します。このメリットとしては基本的に無色のオイルを使用するので白浮きの心配がなく、伸びがよくて均一に塗りやすい、などがあります。
一方デメリットとしては、ケミカル成分を使用していることに加え、肌上で化学変化を起こすので、肌負担が大きいことが挙げられます。また、化学変化によって成分が変質するため、短時間での塗り直しが必要になるのもデメリットとして挙げられるでしょう。

紫外線散乱剤は、その名の通り紫外線を反射して弾き返します。このメリットとして、吸収剤のように化学変化による防御ではないので、汗や水などで落ちない限りは塗り直しがいらない、肌に負担がかかりにくい、などがあります。
一方デメリットとして、配合される散乱成分が白いパウダー状なので、白浮きしやすい、均一に塗りにくい(塗りムラができやすい)、と言う特徴があります。 また散乱成分をたくさん配合すると上記のデメリットがより顕著になって使用感が悪化するため、吸収剤ほどの紫外線防御力は期待できません。

それぞれの特徴を表にまとめてみました。

紫外線吸収剤 紫外線散乱剤
日焼け止め力
(SPF・PA)
高い 弱い〜普通
肌への刺激 強い 優しい
持続力 弱い 普通〜良い
使用感・
仕上がり
多量に使うとベタつきやすい 白浮きしやすい
カスが出やすい

日焼け止めの形状

一般的によく使われる形状の日焼け止めをまとめました。全てに当てはまるわけではないですが、傾向としては参考になると思います。上記の紫外線吸収剤・散乱剤や以下を元に、自分の肌や使い方に合わせて選ぶようにしてくださいね。

日焼け止め力 使用感 相性の良い肌質
クリーム ★★★★★ 紫外線散乱剤を使用したものは
白浮きすることも
乾燥肌/敏感肌・普通肌
ジェル ★★★★☆ 水ベースで伸びがいい 普通肌〜脂性肌
乳液 ★★★☆☆ 伸びがいいが崩れやすい 乾燥肌・普通肌
スプレー ★★☆☆☆ 単体では弱いが手軽さに優れ化粧の
上からの塗り直しに◎
全肌質OK
サプリ ★☆☆☆☆ 即効性はなく上記より効果は弱いが、
手軽なので日常の日焼け止め+αには○
全肌質OK

日焼け止めを効果的に使うポイント

日焼け止めを効果的に使うポイント

大前提として軽んじてはいけないのが、「説明書」です。その商品を知り尽くしたプロが、その商品の良さを最大限に活かせる使い方を指示しているのが説明書なので、絶対に最初に読んだ上で使い始めましょう。

あまりにも当然のことですが、日焼け止めの使い方に慣れてくると「だいたい同じでしょ」と説明書を読まずに使い始める方が多いので注意が必要です。

その上で、効果的に使うポイントを挙げるとすれば、「塗る順番」と「塗り方」でしょう。十分に潤いを与えずに日焼け止めを塗っては乾燥の原因にもなります。また下地の上に塗ると効果を十分に発揮できません。

また、これも説明書に通じることですが、推奨量を守ること。多くの方が「このぐらいでいいだろう」と量を減らして使っています。それでは十分に日焼け止めの効果を得られません。逆に日焼け止めの注意点としてはそれぐらい、と考えることもできます。

参考: 日焼け止めの正しい塗り方。効果を高める順番とは?

また、日焼け止めだけに頼らず、他の紫外線を防ぐ方法も取り入れることも重要です。
例えば、

  • 長袖や襟付きシャツで肌の露出を減らす
  • つば広の帽子をかぶる
  • UVカットのサングラスをかける
  • 窓ガラスにUVカットするシートを貼る
  • カーテンは遮光等級の高いものを
  • ビタミンC・E、リコピン、ポリフェノールなど抗酸化力のある栄養を摂る
  • 美白化粧品を使う

様々な要因が絡んでいるので、日焼けや肌へのダメージの原因を見つけるのは困難です。心当たりを一つずつ潰して、日焼け止めと併せて総合的に対策をしましょう。

わたしが「ヘヴンヴェール」をおすすめする3つの理由

わたしが「ヘヴンヴェール」をおすすめする3つの理由

10の無添加で肌への負担を最小限に

肌に直接塗る日焼け止めは、乾燥肌や敏感肌など肌環境が乱れている方には少しの添加物でも刺激となってかぶれなどの肌荒れを引き起こす可能性があります。

もちろん普通肌の方でも、不要な添加物を肌に与え続けることは肌トラブルの原因となり、乾燥肌や敏感肌になることもあります。

その点ヘヴンヴェールは、肌に負担となる可能性のある【10の添加物】を使用せず作られているので、敏感肌・乾燥肌の方も安心して使用できます。

非配合の添加物は、以下の通り。

  • 界面活性剤
  • ナノ粒子散乱剤
  • 紫外線吸収剤
  • シリコン
  • 合成着色料
  • タルク
  • エタノール
  • パラベン
  • 鉱物油
  • 合成香料

多くの日焼け止めには、この中でなにかしらは配合されていることが多いので、「日焼け止めは肌に合わない」という方も試してみる価値は十分にあります。

低刺激で高SPF・PAを実現した「三相乳化」

基本的に日焼け止めは、日焼け止め力である「SPF・PA」と「肌負担」は反比例の関係にあり、日焼け止めの性能が高くなるほど肌負担が大きくる傾向にあります。
しかし、ヘヴンヴェールは低刺激で高SPF・PAを実現している。なぜそれが可能なのか?

それは、三相乳化」という最先端の技術を使って作られているからなんです。
「乳化」というのは、あなたもご存知かもしれませんが、普通なら混ざらない油分と水分を混ぜる働きを指します

多くの日焼け止めでは乳化させるために「界面活性剤」が配合されています。しかし、これはそれ自体が肌への負担やアレルギーの原因になる上に、乳化状態が不安定で汗や皮脂で再乳化して崩れる原因にもなるのです。崩れるとまた塗りなおさなくてはいけません。それも肌にとって大きな負担なのです。

三相乳化の技術を使うと、界面活性剤を使わずに乳化させることができます。しかも乳化が非常に安定しているので崩れにくく、そのため肌への刺激を最小限に抑えられているんです。
また、この安定性の高い乳化状態のおかげで紫外線防御成分を高配合でき、それによって高SPF・PAを実現できているのです。

「白浮き・崩れ」にくく「付け心地が軽い」

三相乳化は、 「白浮き・崩れ」にくく「付け心地が軽い」という特徴もあります。その理由は、上記でも説明した「高い安定性」にあります。
そもそも「白浮き・崩れ」が起こるのは、乳化が不安定で配合されている成分がダマを作ったり濃度が均一でなく偏ったりしてしまうことが大きな要因になります。

その点三相乳化は高い安定性があるのでそういった使いにくさを感じる心配がないのです。 またこの乳化法によって余計な成分を配合しなくて済んでいるので着け心地が軽い、というのも大きな特徴のひとつです。

なぜこんなすごい技術をみんな使わないの?と思うかもしれません。しかし、この三相乳化は神奈川大学の特許技術なので、使用許可が下りた限られた製品でしか使うことが許されていないのです。

2015年に発表された新しい技術なので、今後多くの日焼け止めや化粧品にも使われることが考えられますが、現時点では三相乳化の技術を使った日焼け止めは市場に数点しか確認されていません。その一つがヘヴンヴェールになります。

「肌に合う日焼け止めが見つからない」「高SPF・PAで肌に優しい日焼け止めを探している」という方はぜひヘヴンヴェールを試してみてくださいね。